Top ><交流/東京>紅葉狩り&史跡散策交流会 11月23日
<交流/東京>紅葉狩り&史跡散策交流会
国や大学の枠を超えて、一緒に秋の自然を楽しみながら交流しませんか
外国人留学生も日本人学生も大歓迎!
日時:11月23日(水祝)10:30~
→12月3日(土)10:30~に延期になりました。 ※終了しました
集合場所:「国分寺」駅南口 銅像前集合
参加費:無料
主催:特定非営利活動法人国際留学生協会
※事前申し込みをして、当日10:30までに集合場所に到着した方には、殿ヶ谷戸庭園入場料をIFSAがお出します!(学生の方のみ)
内容:殿ヶ谷戸庭園→お鷹の道→武蔵国分寺跡資料館
→真姿の池湧水群→武蔵国分寺公園(昼食、交流会)
持ち物:昼食(駅前にコンビ二あり)、飲み物、歩きやすい服装・靴
申込・問い合わせ
申込
人数把握のためできるだけ事前にお申込み下さい。
特定非営利活動法人国際留学生協会(IFSA)
kokusai@ifsa.jp
この単語知ってる?
①紅葉狩り(もみじがり)
紅葉(もみじ)や、落葉樹の紅葉(こうよう)を眺めて楽しむこと。
「何かを狩る」のではありません。
②添水(そうず)、ししおどし
③鳥居(とりい)
a:748 t:1 y:0