TOP向学新聞>ことばの力1

ことばの力

言葉には力があります。困った時、悲しい時、迷った時、皆さんはどのような言葉を思い浮かべますか?
留学生・元留学生から寄せられた、彼らが大事にしている言葉をご紹介します。

向学新聞2024年4月号記事より>
〈日本留学の先輩(在日ベトナム学生青年協会元副会長)の言葉〉〉
DAO THI HUONG(ベトナム)
選択と努力、どちらが大切ですか

最初から選択を間違えると、どれだけ努力してもゼロになってしまいます。でも、何が正しいか間違っているか分からない選択を迫られたとき、努力すればその選択が最適なものになります。

私はベトナム北部にある貧しい村で4人兄弟の長女として育ちました。親が若い時は、生活のために学校を辞めざるを得ない時代で、父は中学2年生で、母も小学4年生で退学しました。女の子は大学の進学や留学することがあり得ないと言われていました。そのような環境の中、日本に留学することは私にとって覚悟が必要な選択でした。18歳頃に日本へ留学に行くか行かないかについてとても悩みました。しかし、私は今までの自分の生活を豊かにしたいという強い思いを持ち、日本留学を決意しました。たくさんの努力をした結果、希望的な未来が拓かれました。今振り返ってみると、あの時の選択は私には最適だったと思えるようになりました。

向学新聞2023年4月号記事より>
〈ヨルシカ「思想犯」の歌詞〉
おとわ(台湾)愛知教育大学卒
戻らない後悔も美しい

人生には、多くの後悔があります。「あの時こうすればよかった」とか、「もし他の選択をしていたら......」とか。大学生になったばかりの時、私はよく過去の選択に後悔しました。特に人間関係です。ほぼ毎日寝る前に考えて、悲しい、悔しいと思いました。その時、ヨルシカの〈思想犯〉を聴きました。「戻らない後悔の全部が美しい」という歌詞でした。
 
それから、考え方が変わりました。どんな風に考えても、100%正しい選択は絶対ないから、きっと後悔する部分もあります。その後悔も良いのではないでしょうか。それに、「戻らない後悔」があるからこそもっと頑張りたいと思えます。もっといい自分になりたいとがんばります。

向学新聞2024年4月号記事より>
〈母の言葉〉
シー(台湾)
定可以的!(あなたなら、きっと大丈夫)

私は2015年日本に留学しに来ました。空港で最後に別れる時に、母親が「あなたなら、きっと大丈夫!」という言葉をかけてくれました。母親は、いつも私のやりたい事を応援してくれたり、励ましてくれます。その事に本当に感謝しています。

現在、日本で仕事をしている時に、もし何か落ち込んでいる気分になりましたら、当時母親に言ってもらった励ましの一言「あなたなら、きっと大丈夫!」をいつも思い浮かべます。そして、大きなパワーを頂きまた頑張る気が出てきます!

向学新聞2022年7月号記事より>
〈マザー・テレサの言葉〉 Do Huong Tam(ベトナム)
May you be content with yourself just the way you are.
(あなたは、あなたであればいい)

私は25歳で大学4年生の留学生です。母国の同級生の友達は社会人になったり起業したり、なかには結婚している人もいます。「習うは一生」と分かっているが、働いている友達をみて焦る時があります。早く卒業したい仕事をしたい家族を養いたいと思うのです。しかし、落ち着いて考えると、私は誰よりも遅れていないことを自覚しました。そして、皆さんも、皆さんは誰よりも遅れていない、劣っていない、優れていないです。誰もが自分の時間軸があり、自分の出発点で頑張っています。なので、他人と比較しないで!比較するとしたら昨日の自分だけと!

向学新聞2022年10月号記事より>
〈アメリカのことわざ〉 高 玉英(中国)
The squeaky wheel gets the grease.
(きしむ車輪は油をさしてもらえる)
このことわざはゼミの先生から卒業生への最後の言葉でした。
学生が大学のゼミで積極的に発言することによって、社会に出ても役に立つスキルを身につけられます。しかし、日本人の学生はほとんど自分の意見を言いません。その言葉をもらう前、私もそうでした。

自分の考え・状況をはっきりと言葉にしたら、相手からの理解や助けをもらいやすいと先生は仰いました。よく考えたら、まさにその筋合いです。相手に伝えようと努力すれば、絶対良い方向に向かいます。

そのことわざを知ってから、私は主体的に発言するように努力しています。それによって、新しい世界を広げました。本当に先生に感謝しています。

向学新聞2022年4月号記事より>

〈友人からの言葉〉 茘茘(中国)
止まない雨はない
私は2020年の年明けからコロナの流行で帰国しておらず、会社では在宅勤務が導入され、肉体的にも精神的にもかなり追い込まれています。この時期、祖母は故郷の上海で永眠しました。

日本に来て10年以上経って初めて孤独を感じ、しばらく落ち込んだ後に気晴らしに茶道やオンラインツアーなど、さまざまなオンライン活動に参加しました。そこで「止まない雨なんてないんだよ」「いつか克服するんだよ」と言ってくれる仲間に出会いました。
 私は未来を信じて、そして祖母が私を守ってくれる事を信じています。

〈ことわざ〉  Dam Bich Ngoc(ベトナム)
Dục tốc bất đạt 
(Haste makes waste)
The proverbs “Haste makes waste” in English, “急がば回れ” in Japanese or “Dục tốc bất đạt” in my mother language - Vietnamese, they all have the same meaning : if you do things too quickly and carelessly, it might lead to mistakes that result in your time, effort… being wasted. Since I started living in Japan, there is one thing I realized that Japanese people are very patient and persistent, especially at work. They set small goals each day and complete it, then keep doing that until they accomplish the main goal. A lot of people tend to give up easily when they cannot do well in a short period of time, but according to Malcolm Gladwell, you need to practice 10,000 hours to truly become an expertise in a field. That sounds too long but starting at 1% is still better than doing nothing, right?

〈孔子の言葉〉 HUANG XIN(中国)
己所不欲,勿施於人
(己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ)
 日本に来たばかりの頃には、日本の文化や日本人の習慣がうまく理解できない場合も多いので、相手の気持ちや言葉の裏の真意を察することができませんでした。特に、空気を読むことが苦手でした。その時には、心に刻んだこの言葉に従って、せめて自分がされて嫌なことを他人にしないと決めました。もちろん、自分の好きなことには周りの人が興味を持っていないかもしれないので、軽率にしてはいけません。

〈ドラマのテーマ〉  フェイ(中国)
Come come everybody 
カムカムエヴリバディ 
毎日観ていて、日本語にも非常に勉強になっています。その他、主人公のひなた様が成長している日々に毎日楽しみに観ています。
 後悔しない人生を送り、ひなた様みたいに楽観的に物事を捉えて、楽しい人生を送りたい気持ちが強くなっています。

疲れる時に、カムカム!
楽しい時に、カムカム!
カムカムエヴリバデイ!

投稿募集中!

【投稿内容】大事にしている言葉とそのエピソード
例)ことわざ、偉人の言葉、両親の言葉、先生の言葉、歌の歌詞、映画や本・マンガのセリフ、など。  
【募集対象】現在日本に在住している、外国人留学生、元留学生の社会人の方。
     (在留資格の種類は不問。)
【投稿方法】下の公式ページの投稿専用フォームから投稿して下さい。
【賞品】向学新聞に投稿が掲載された方には、Quoカード1,000円分と、掲載紙を贈呈します。

a:3780 t:3 y:4